top of page

経営者の右腕として
伴走する時間を。

私たちの脳と酪農の流れ

1.

昨今の酪農情勢は、目まぐるしく変化しています。

 

スマホが生まれて18年

労働力が問題視されて15年

脱炭素が謳われて10年

飼料・肥料の再高騰から4年…

 

対応を求められる時代の流れは、あまりにも急です。

脳は変化を嫌い、原始時代のクセを持っていると言います。

そんな中、日常業務に追われる生産者さんにとって、

考える時間を作って対応していくのは困難ではないでしょうか。

 

そこでsoilは、自分に向き合う時間を作り

「あなただけのおもしろい経営」作りに伴走します。

 

「コーチング」を通じて、あなたのroot(根)を知ることで

目的を明確にし、

「デザイン」として絵に落とし込むことで

行動を変化させる関わりをしていきます。

 

誰かに強要されるのではなく、

自分ならではのユニークさに気がついてしまったら、昔のやり方には戻れない。

そんな変化のためのサポートを提供していきます。

なぜそれがあなたに必要か

2.

脳内整理

楽しいを見つける

 (→過去の体験からどんなことを頑張ったか)

人間関係… 悩みはすべて人間関係

 

これらの全てが農業に関わって来るためです。

3.

コーチングとは?

「無意識を可視化し、当たり前を変化させる」ことです。

 

普段、私たちの脳の95%は無意識下にあると言います。

 

腕の組み方、朝起きる時間、化学肥料をやめられないことまで。

逆をやろうと考えるだけで緊張したり、違和感を感じるという

「当たり前の反応」をしてしまいます。

 

思考や行動のほぼ全てが無意識で行われているのです。

 

最近よく耳にする「得意を生かして働こう!!!」

は誤解されがちです。

 

得意とは

 

できること・条件・外に求められること

自らやってしまうこと、やらないと気持ちが悪いこと

 

この「やらなければ気持ちが悪い」という得意分野の中で、

自分の経営を行っていくのです。

苦手分野と得意分野、どちらの方が良い経営ができるかの?

それは明白だと思います。

 

これを

 

知る ▶︎ 分かる ▶︎ 行動する ▶︎ 変わる

 

という、一人では難しい工程に期間を設定し、伴走します。

 

アメリカの経営者の約70%はコーチをつけている。

それほど身近な存在になってきています。

詳細/料金

rootデザインは、soilが提供する

『対話型のコーチングプログラム』です。

3ヶ月を1セットとして、約2週間に1回・全6回のセッション

を行いながら、

あなたの「今」と「これから」に丁寧に向き合っていきます。

初回

いくつかの質問を通して、あなたが大切にしていることや

目指している方向、考えていること、そこに必要な要素について

じっくりお話をうかがいます。

対話をもとに、現在のあなたと理想のあなたを表すイラストを作ります。

2〜5回目

現状を整理しながら、次のステップを一緒に考えていく時間。

 

最終回

この3ヶ月の歩みを振り返り、

再度イラストを描いて現在地を可視化。

イラストもプレゼントします。

 

face to faceで話を聞くことを大切にしているため、

対面のみ・道東地域が中心です

(オンライン対応はしておりません)。

例0.jpg
料金:月額30,000円+税(3ヶ月セット:90,000円+税)/交通費別途
​・コーチを指名する場合、指名料20,000円となっております。
・一連の流れは基本的な形であり、コーチングの内容によって異なる場合がございます。

​ お気軽にお問合せください。

bottom of page